さまざまな働き方が広がっている今の世の中でこれからどのようにして働くか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな中でも最近よく耳にする「派遣」という働き方。
派遣の会社もいっぱいあるし、働いている人もたくさんいるけれど、一体どんな働き方なのかということはあまり知られていないかもしれません。
アルバイトと何が違うの?正社員とはどんな違いがあるの?
今回の記事ではそんな派遣の働き方と特徴をご紹介します。
派遣で働くってどういうこと?
派遣とはその名の通り、様々な職場へ「派遣」されて働くスタイルのことです。
その際、雇い主は各職場ではなく派遣元である各派遣会社になり、給料もそこから支払われます。
正社員やアルバイトはそれぞれの職場と直接雇用関係を結びますので、まずそこが大きな違いになります。
また、一口に派遣と言っても大きく分けると「常用型」と「登録型」の2種類があります。
派遣会社に登録し、仕事をする度に契約、更新を行うものは「登録型」と呼ばれています。
それに対し「常用型」は、派遣会社に社員として雇用されたうえで派遣先で働くスタイルです。
「登録型」は働いた期間のみに給与が発生しますが、「常用型」は派遣されていない期間でも給与が発生するなどの違いがあります。その他、会社ごとに様々な特徴がありますので、事前にしっかりと下調べしておくことが大切です。
また、登録型の派遣には「3年」という契約期間の上限があります。
基本的に同じ職場で派遣社員が働けるのは3年までと法律で定められており、3年経ったら一度契約を終了し、また新しい派遣先を探す必要があります。
常用型の場合にはこういった上限はありません。
この記事で特に注釈なく「派遣」という時は「登録型派遣」を指してご紹介しています。
それでは次は、派遣で働くことにはどのようなメリットがあるのか、チェックしてみましょう。
派遣で働くことのメリットって何?
まず最大のメリットであるのが、「勤務地や期間、時間を自由に選ぶことが出来る」という点です。
もちろん好き勝手に決められるわけではありませんが、自分の都合やスキルに合う仕事を選択肢の中から選ぶことが出来ます。
給与もアルバイトに比べると高めに設定されているものも多く、仕事内容も正社員と変わらない重要なものを任せてもらえます。
また、登録型の場合は長くとも3年で次の職場へ移れるため、様々なスキルを積むことが出来ますし、「紹介予定派遣」という、正社員登用を見据えた派遣のスタイルを選ぶことも出来ます。
さまざまなメリットのある派遣ですが、実際に働くためにはどんなことが必要なのでしょうか?次のトピックでご紹介します。
派遣で働くためにはどうすればいい?
まずはたくさんある派遣会社の中から自分に合った会社を選び、登録しましょう。
その際に、自身の経歴やスキルなどをしっかり伝えておくことが大切です。会社によっては事前にチェックテストを行うこともあります。
派遣会社には、総合的に様々な職種へ派遣を行う会社、特定の職種や業界に特化している会社、グループ企業への派遣に特化した会社などさまざまなバリエーションがあります。自分がどのように働いていくのか、何が得意なのかということを加味して選択しましょう。
人によっては複数の派遣会社に登録を行って、その中から都合に応じて仕事を受ける人もいるようです。
今回は派遣という働き方についてご紹介しました。
派遣はフットワークが軽く、経験も積める魅力的な働き方といえるかもしれません。
一方で、仕事の選択競争が激しい、交通費が出ないことが多い、3年以上同じ場所で働けないなどのデメリットもあります。
正社員、契約社員、派遣、アルバイトなど働き方は多種多様ですが、自分に合った働き方をしっかり選択していきたいですね。