保育士のお仕事をするなら、チェックしておきたい資格4選!

pixta_23099229_M

夫婦の形や働き方は時代に合わせて徐々に変化してきていますが、それに合わせて保育士のお仕事に対する関心も高まってきています。
厚生労働省の予想では、保育所の整備がなされた場合追加で10万人近い保育士が必要になるとされています。
今後より重要になっていく保育士ですが目指す方の中には、
「保育士資格だけで大丈夫なの?」「キャリアアップのためにはどんな資格が必要なの?」と不安に思われている方もいるかもしれません。
そこで今回は、保育士のお仕事に役立つかもしれない資格を厳選してご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

絵本専門士

絵本専門士は、独立行政法人である国立青少年教育振興機構が主催する資格です。
その名の通り、絵本にまつわる知識や読み聞かせの技術などを学び、実践できる能力を身に着けることを目的としています。
取得のためには、東京で開かれる養成講座に参加して一定の成績を収め、修了課題に合格する必要があります。
受講資格として、絵本に関わる仕事で3年の実務経験、もしくは絵本や美術についての研究実績が必要になります。

実施時期…年に5回、東京で2日間の講座が開かれています。
難易度…新しい資格のため難易度は分かりにくいですが、講座には定員があり、また東京のみでしか受講できないため地方にお住いの方にとっては不便なところがあります。

役立つ場面…絵本の読み聞かせは幼児教育においてとても重要な要素であることはよく知られています。
そのため、年齢に合わせた本をチョイスできる、高度な読み聞かせができることは子供の成長にも大きなプラスになります。
保育の現場だけではなく、より広い活動を目指すことも出来るかもしれません。

>「絵本専門士」のページはこちら

リトミック指導員

リトミックとは、スイスで生まれた子供のための音楽教育手法のことです。
そしてその指導法を身に着けた人のことをリトミック指導者と呼びます。
いくつかの団体が認定資格を発行していますが、今回はNPO法人のリトミック研究センターのものをご紹介します。

リトミック研究センターでは2種類の取得方法があり、月例研修会に参加するコースと教員養成校に通うコースがあります。
どちらも、続けて通うことで徐々に高い級の資格を取得することが出来ます。
保育園児を対象とした級は中級以上にあたり、月例研修会に2年ほど通うと試験を受けることが出来ます。
その他にも様々な資格が複合的に取得できるのが特徴です。

(月例研修会の場合)
実施時期…毎月全国各地で開催されています。
難易度…初級は合格率90%ほどです。

役立つ場面…保育士資格に音楽のスキルは不可欠ですが、それに加えてより踏み込んだ指導法を学ぶことが出来ます。
それにより、音楽の時間をより有意義なものにすることが出来るのではないでしょうか。
音楽の指導に関しての資格はあまり多くないので、就職活動でもアピールできるかもしれません。

>「リトミック研究センター」のページはこちら

レクリエーションインストラクター

レクリエーションインストラクターは、公益財団法人日本レクリエーション協会が認定する資格です。
ただ楽しく遊ぶだけではなく、運動能力の成長や協調性の育成などを目指すための正しい指導法を学ぶことが出来ます。
50年以上の歴史があり、今までに7万人の公認指導者を送り出した伝統ある資格でもあります。
取得のためには、日本各地で行われる養成講習会へ参加して所定のカリキュラムを履修、審査を経る必要があります。
特別な受講資格は無く、18歳以上であればだれでも取得できます。

実施時期…都道府県によって異なるので、どこで受講するか考えておく必要があります。
難易度…比較的易しいとされています。

役立つ場面…子供たちの知育に繋がるようなレクリエーションを指導できるだけでなく、レクリエーションを通した交流が求められる地域のイベントなどでも活躍できるかもしれません。
実際に遊ぶだけでなく、遊びの企画や展開もインストラクターとして身に着けることが出来ます。

 >「レクリエーションインストラクター」のページはこちら

幼稚園教諭

保育士なのになぜ幼稚園教諭の資格?と思った方もいらっしゃるかもしれません。
実は今、国が進める新しい教育機関「幼保連携型認定こども園」への移行が行われつつあります。
認定こども園の職員は「保育士」「幼稚園教諭」の両方の資格が必要となるのですが、その円滑な移行のために幼稚園教諭の免許取得の特例期間が設けられているのです。
保育士として3年の実務経験がある方は、大学で必要な単位を取得することで教職員検定を受けることが出来、幼稚園教諭の免許を取得することが出来るようになっています。
以前より格段に取得がしやすくなっているため、この機会に取得しておくことで認定こども園などでも働けるようになることを目指すのもいいかもしれません。

特例期間…法が施行された平成27年から5年間(平成32年3月まで)
取得に必要な単位数…8単位
備考…一種幼稚園教諭目去は学士の学位が必要になります。

役立つ場面…より幅広い働き方を身に着けることが出来る他、将来の新しい教育の場面でも活かすことが出来ます。

>「幼稚園教諭の普通免許状に係る所要資格の期限付き特例」のページはこちら(文部科学省)

今回は4つの資格をご紹介しました。
少子高齢化が叫ばれていますが、教育や保育の重要性は今後も変わりません。
ですが、時代が変われば保育の形もそれに合わせて変わっていくこともまた事実でしょう。
そのためにも様々な経験を積み、技術を身に着けることが今後保育士にとって大事になっていくのかもしれませんね。

>「保育士」の求人情報はこちら

pixta_23099229_M